宅配便・郵便

ファミマで、宅配便を受け取りする方法!アマゾンの商品

ファミマ 宅配便 荷物 受取

はじめに

ファミリーマート(ファミマ)で、アマゾンの荷物を受取する方法について説明しています。

アマゾンは便利でよく利用していますが、時折、受取日時が合わない場合があり、配達の方に迷惑をかけてしまうし、受取に失敗すると、受取日が後ろにずれてしまうので、コンビニを受取場所に指定する場合がまあまああります。



今回の状況

宅配便の受取状況を。改めて、以下に書いてみました。

  • 商品 … アマゾンで商品を発注した。受取場所としてファミマを指定。
  • 受け取る場所 … ファミリーマート(ファミマ)


到着連絡メールが来る!

(1)ファミポートを使って受取

商品を発注して、受取場所である、ファミマに商品が到着すると、以下のようなメールが届きます。

アマゾンからの納品連絡メール


メールには、ファミマでの宅配便の受け取り方法として、以下の2つの方法が選べると書いてあります。

  1. バーコードを店員に見せる
  2. ファミポートで、受取のためのレシートを発行し、それを店員に見せる

今回は、2のファミポートで、受取のレシートを発行する場合で、宅配便を受け取ってみました。



ファミマに向う!

では、早速、最寄りのファミマに向います。

最寄りのファミマ!


最近、ファミマでは、あのファミポートは廃止され、マルチコピー機に統合されました。ファミポートと同じことが、マルチコピー機でもできるようになっているようです。

ファミポートは、マルチコピー機に統合されました


最初の画面で、「荷物の発送/レジで受取」のボタンを押します。

荷物の発送/レジで受取、を押す


次に、「レジで受取」を押します。

レジで受取、を押す


そうすると、2種類の番号が必要になる旨が、あらかじめ、表示されますので、「番号入力」のボタンを押します。

2種類の番号が必要になります、の表示


最初に、第一番号の入力が求められますので、メールに記載のあった、「お問い合わせ番号」を入力します。

第一番号 → お問い合わせ番号を入力する


次に、第二番号の入力をするように指示されますので、メールに記載のあった「認証番号」を入力します。

第2番号 → 認証番号、を入力する


2つの番号が間違いなければ、荷物の受取用のレシートがプリントアウトされます。レシートには、バーコードが印刷されていますので、これを持って、レジに行き、店員さんに見せます。

レシートが印刷されます。「Mコピーサービス申込券」と表記があります。


店員さんは、レシートのバーコードを読み取って、内容を確認し、お店で預かっていた、該当の宅配便の荷物を持ってきてくれますので、それを受取ます。これで完了です。

受け取った宅配便です


まとめ

今回は、メールに記載の情報をファミポートに入力、レシートをプリントアウトさせ、店員に提示し、荷物を受取、としましたが、この方法は、受け取ったメールのリンク先のバーコートが表示できない、利用できない場合に使うためのもののようです。

スマホで、メールのリンクから、受取用のバーコードを直接表示できる場合は、それを使った方が、手間が少ないです。



補足(メールのリンク先でバーコード表示)

上記の商品到着時のメールのリンク先のバーコードがどうなっているかを以下に説明してみます。

「バーコード表示を行いますか?」と表示されますので、「はい」を選択します。

メールのリンク先。バーコード表示を行いますか?


以下の内容が表示されますので、「バーコード部分へ移動」を押します。

サービスが表示される


バーコードが表示されるので、これをファミマの店員さんに見せれば、宅配便の荷物を受け取ることができます。

バーコードが表示されます。

-宅配便・郵便
-,

© 2024 コンビニらいふ Powered by AFFINGER5