宅配便・郵便

ファミマで、荷物発送、らくらくメルカリ便、ネコポス!

ファミマ、宅配便、荷物発送

はじめに

コンビニのファミマから、宅配便の荷物を発送するやり方を解説しています。

今回のファミマからの宅配便を発送するケースは、今回は、メルカリに出品していた商品を、お客さんに発送するのに、らくらくメルカリ便で、ファミマから発送する場合についてのケースとなります。



宅配便の発送状況とは?

改めて、書きますが、今回の宅配便の発送は、以下のような状況となります。

  1. メルカリで出品していた商品が売れた。
  2. 発送方法として、らくらくメルカリ便を指定した。
  3. ファミマに発送する商品を、持込み、発送した。


メルカリで、らくらくメルカリ便、ネコポスを指定

メルカリで、自分が出品していた商品が売れたので、取引画面で、発送方法を指定します。

今回は、商品の発送方法として、「らくらくメルカリ便」を選択しました。

「らくらくメルカリ便」で発送する場合も、下図で示すように、4つのパターンを選ぶことができます。

  1. コンビニ・宅配便ロッカーから発送
  2. ヤマトの営業所へ持ち込んで発送
  3. ヤマトの集荷サービスを利用して発送
  4. メルカリポストから発送

今回は、1の「コンビニ・宅配便ロッカーから発送」を選びました。

コンビニ・宅配便ロッカーから発送、を選択


次に発送する場所を選びます。下図で示したように、

  1. 宅配便ロッカーPUDO
  2. ファミリーマート
  3. セブンイレブン

が選べますが、今回は、ファミリーマートを選択します。

発送する場所として、ファミリーマートを指定


次に、らくらくメルカリ便でファミリーマートから発送する場合の説明が表示されます。

ファミリーマートから発送する場合の説明


続きです。今回は書籍、本を発送しますが、サイズはネコポスを指定しています。

ファミリーマートから発送する場合の説明


バーコードが表示されますので、これを、ファミマの店員さんに見せて、発送手続きを行います。

発送用のバーコード


荷物を持ってファミマに向う

ファミマに到着しました。店内のマルチコピー機のところに向います。ファミポートが廃止され、このマルチコピー機に統合されています。

マルチコピー機


画面の「荷物の発送/レジで受取」ボタンを押します。

「荷物の発送/レジで受取」ボタンを押す


いずれかを選択してください、と表示されますので、「荷物の発送」を押します。

「荷物の発送」を押す


荷物の発送に関する、注意事項が表示されますので、よく読みます。

荷物の発送に関する注意事項


進めていくと、「(バーコードを)かざしてください」と表示されますので、メルカリの取引画面で表示されたバーコードを、マルチコピー機のバーコート読み取り部にかざします。

バーコードをかざす


バーコードをかざすと、発送情報が画面に表示され(ここでは省略)、確認すると、受付票が印刷されて出てきます。

受付票が印刷されて出てくる


受付票です。下部にQRコードが印刷されています。

発送したい荷物と、この受付票を、ファミマのレジに持っていくと、店員さんで、受付をしてくれます。以上です。

受付票


まとめ

同じメルカリ便をコンビニで発送するにも、「ゆうゆうメルカリ便」、「らくらくメルカリ便」の2つがあるのですが、コンビニでの手間は、以下のように、↓

  • ゆうゆうメルカリ便 → 自分で、①発送票を4片に切り分ける、②専用袋に入れる、③荷物に貼り付ける、が必要。
  • らくらくメルカリ便(今回、説明したもの) → 不要。店員さんに渡すのみ。

となっていて、大した手間ではないにしても、「らくらくメルカリ便」の方が、めんどくさくないのは、事実です。

参考になりましたら、幸いです。

-宅配便・郵便
-

© 2025 コンビニらいふ Powered by AFFINGER5