
はじめに
サントリーが、新商品のチューハイの「CRAFT -196℃(クラフト イチキューロク)」を発売開始しました。現在は、レモン、りんご、オレンジの風味の3種類が発売されています。
????#ニッポンに本当においしいチューハイを
— SUNTORY(サントリー) (@suntory) March 29, 2022
CRAFT-196℃(#クラフト196)新発売!
????
果実のいいところを引き立たせるアイデアで
本当においしいチューハイができました!
ひきたつレモン?
ひきたつみかん?
ひきたつりんご?
早速体験してみませんか?https://t.co/ap2BbrdmPC pic.twitter.com/qOQ57q8B17
この「-196℃」の温度は、加工時の果実を凍らせる温度だそうです。
今回は、このシリーズのうち、りんごのフレーバーの「ひきたつりんご」の口コミ、値段、カロリー、について記事にしています。また、実際に試飲してみました。
クラフト イチキューロク ひきたつりんごの主な仕様
以下のような仕様になっています。
項目 | 内容 |
---|---|
分類 | チューハイ |
アルコール度数 | 6 % |
甘味料使用の有無 | 無 |
プリン体なし? | 0mg(100mLあたり0.5mg未満) |
販売者 | サントリースピリッツ株式会社 |
容量 | 350 mL |
値段 | (参考 amazon)134円(税込) |
口コミ、評判は?
ツイッター上に以下のような口コミがありました。
No | ツイート文の内容 | 投稿者 |
---|---|---|
1 | やっと買えたクラフトイチキューロク。 ひきたつりんごを選んだけどめっちゃ美味しい最高!!? りんごの風味がしっかり出てて、後味すっきりでかなり飲みやすい✨ みかんとレモンも買って飲む?? #クラフト196 #情熱ぎゅぎゅっとギフト #ニッポンに本当においしいチューハイを | み**@e** |
2 | リンゴジュースの香りと味がしっかりした後にすっと消えていく。飲み進めていると喉にガツンと来る感じ。 クラフトイチキューロク ひきたつりんご ホワイトブランデー craft-196℃ サントリー | と**@t** |
3 | クラフトイチキューロクひきたつりんご、全然アルコールくさくない!りんごジュースみたい!これはお酒弱い人は要注意?急に酔うかも りんご味を見かけるとついほしくなってしまう… | り**@N** |
4 | #カピさんが飲んだお酒を紹介していくシリーズ 『サントリー クラフトイチキューロク ひきたつりんご』 りんご、りんご、りんご。 これは見事なりんご! | カ**@C** |
5 | クラフトイチキューロクはひきたつりんごの方が美味しかったです。きっとそれは私がりんごじゅーす好きだから。 | と**@c** |
6 | 新発売 クラフトイチキューロク ひきたつりんご ホワイトブランデー! かなりうまい? 他にもレモンとオレンジあるから飲んでみたい | か**@a** |
7 | 写真忘れた。 お店の坂内でラーメン食べたいなー。 なお、酒「サントリー クラフトイチキューロク ひきたつりんご」 これも、期待してたほどのブランデー感が無い。 なんだよ~。やっぱり、果汁ウオッカ飲料じゃん…。しかも、果汁も大して入っていないし。 | 猫**@n** |
8 | 今日はクラフトイチキューロクひきたつりんご。めちゃくちゃりんごの味がする。6%なのに甘くて飲みやすい。これ好きだわ……。 | フ**@N** |
9 | 【CRAFT-196℃?ひきたつりんご?いただきました。しっかりみずみずしいりんごの味で、でもお酒なのね】 #クラフト196 #情熱ぎゅぎゅっとギフト #ニッポンに本当においしいチューハイを | ★**@h** |
10 | 帰宅してソッコー 外の夜桜?を見ながら #クラフト196 ひきたつりんご? りんご?の味も しっかりしていて 甘ったるくなくて 口に残らず グビグビ飲めちゃう?✨ ウマイです❣️ #情熱ぎゅぎゅっとギフト #ニッポンに本当においしいチューハイを | か**@k** |
口コミを見てみますと、非常に好評です。
クラフト イチキューロク ひきたつりんご、いつからいつまで販売?
こちらの商品は、2022年3月29日から販売開始されています。サントリーのチューハイカテゴリーの主力製品になると思います。
クラフト イチキューロク ひきたつりんごの栄養成分
クラフト イチキューロク ひきたつりんごの栄養成分を下表に転記しています。
成分 | 内容(100 mlあたり) |
---|---|
カロリー | 63 kcal |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 6.5 g |
内、糖質 | 6.17 g |
内、食物繊維 | 0g |
食塩相当量 | 0.03~0.08 g |
特に、特筆すべきことはありません。
実際に買って、飲んでみた!→りんごジュースそのもの!
サントリーのクラフト イチキュウロクのひきたつりんごを実際に飲んでみました。
こちらが、サントリーのクラフト イチキュウロクのひきたつりんご。ピアゴで買いました。

「ホワイトブランデー」、「りんご浸漬酒使用」の記載に思わず惹かれます。

「チューハイ好きのあなたのために 果実のいいところを引き立たせるアイデアで本当においしいチューハイができました。」とあります。

グラスに注いでみました。少し、白く濁った色となっていました。

サントリー クラフト-196C ひきたつりんご、大変美味しくいただきました。やや、炭酸が強めに感じられました。
もちろん、甘味料は使用していません。
チュウハイにしては珍しいリンゴのものです。私は初めてです。
封をあけると、お酒からは甘い、リンゴの香りがしましたので、「これはかなり甘いかな?」と悪い予感がしたのですが、そんなことはありませんでした。リンゴのお酒というと、シードルが思い出されます。へたしたら、甘いだけのお酒を想像しがちですが、こちらはそうではなく甘さは相当控えめになっていて、無難な仕上がりとなっています。
りんご果汁だけでなく、「りんご浸漬酒使用」とあり、こだわりが感じられます。りんご果汁だけでは、きっとここまでの風合い、深みがでないのでしょう。
196℃とあり、これは前述のように果実を凍らせる加工の温度をアピールしているとのことです。この表記で同時にキレがあることをアピールしているようにも推測するのですが、甘さ控えめ+炭酸高め(たぶん)という点はそうかもしれないですが、氷点下かもしれないけれど、どちらかというと、0℃付近という感じで、キレは感じられないです。
こちらの商品は、甘さ控えめといっても、やはり、リンゴチューハイは甘目なので、どちらかというとおつまみと一緒に食べるのは、合いませんで、むしろ、つまみなしにしないと飲みづらい感じがいたします。このチュウハイだけをチビチビ飲む、そんな状況にぴったりのお酒です。
こちらの商品は、もちろん高度な仕上がりなのですが、リンゴのお酒というのは、その甘さゆえ、かなり難しいということを伺い知ることができます。
こちらの商品は、飲んでみると、りんごのチュウハイということで終わってしまっていて、何か、もっと、驚きの要素が感じられるといいと思いました。相当な工夫、開発要素がが入っているはずですが、もっと、そういったアピールができていると、一層、良いものになったでしょう。素人考えでは、強炭酸と合わせるというのもありかも。
リピートはありでしょう。ただ、甘いがゆえ、食前酒程度の量ならともかく、酒席の最初からぐいぐい飲むお酒としてはふさわしくなく、宴席の後半で、違ったお酒に変えたいといった状況にふさわしいお酒です。女性が好みそうな感じがします。
まとめ
サントリー クラフト-196C ひきたつりんごですが、一度、お試しになることをおススメします。他のシリーズのレモンやオレンジもレポートできればと思っています。